Outlookのチェック
メールは2種類使っています。
もっと効率的に良い方法があるとは思いますが、オープンから使っているメアドをそのまま継続して使います。
Outlook
1日に20件程でしょうか…。
速攻、返信する事によって予約メールは日々増加していきます。
デスクトップに座る人を固定して、アドレスを見ただけで○○様だってわかる様にして下さい。
返信する時はアドレスで検索かけて、以前のやりとりを確認しておく必要があります。
前回当欠でお断りしているのであれば、お詫びの一言なんかあったら
【百合は気遣いがあるなぁ】
【他のお店では遊びづらい】
【しっかりしてるなこの店は】
など思ってくれるでしょう。
顧客データを確認して、領収書や注意事項等もチェックして下さい。
コンパニオンの為にお客様を気遣う
↓↓↓
お客様がスタッフを褒める
↓↓↓
コンパニオンが喜ぶ
↓↓↓
いずれ辞めても広告塔となりお店を宣伝してくれる
↓↓↓
京香さん、梨愛さんのようにお金をかけず求人が増える
こんな関係がベストです。
お客様をランク付けするのは良くありませんが・・・
しかし差別ではなく区別(ランク分け)する事は成長したお店には大切な事なんです。
S級=コンパニオンに評判が良く、利用頻度も多い、お店とのコミュニケーションも良い
A級=コンパニオンに評判が良く、利用頻度は多くない、お店とのコミュニケーションも良い
B級=コンパニオンに評判が良く、利用頻度は多い、お店とのコミュニケーションは良くない
C級=コンパニオンに評判が良く、利用頻度は多くない、お店とのコミュニケーションは良くない
D級=コンパニオンに評判が良くない、例えロングコースや電話が頻繁でもNGにすべきです。